本屋さんをやってみて
書店をはじめてから1か月半がたちました。
かなり小さな規模なのですが、開店準備は忙しく、本当に開けられるのかという焦りが常につきまとう日々……。
それでいざ開店してみたら、今度は「常に店を開け続けなければならない!」という心理状態がはじまります。
駅から離れたあまり人が通らない立地なので、誰かが来ていただいたときにお店が開いていないと申し訳ないのです。
まだまだ在庫も頼りないですし、什器だってもっとしゃれたものにしたい!
小さなお店なのに、納得いくお店づくりというのは難しい。がっつり経営されている小売店には本当に頭が下がります。
内装、広告、在庫など、どこにどこまで投資するかといった見極めも、やってみないとわからないことばかり。
6月後半には壁紙の交換もあるので、またそこで一歩進んだお店にしていければなと思います。
居心地がよく面白い本がたくさんある! そんなお店にしますのでお楽しみに。
そうこうしていると突然発熱しました。人生初の40℃をたたき出しました。
無理をするなという、身体からのメッセージをしかと受け止め、お休みはしっかりといただきたいと思います。
ただおかげさまで、中小企業診断士へのご発注は続き、6月からは非常に忙しくなりそうです!
ご連絡が遅くなり申し訳ありませんが、ひとつひとつしっかりと仕事をしてまいります。
【今日の一冊】
ハイエク入門
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480076892/
自由とはなんだろうと素朴に思ったとき、話を聞きたいハイエク先生。社会を良くしていくには、みんなが好きなように生きればよい!
さらっと読むかと思ったら、非常に本格的なハイエク入門で驚きました。超力作!すごい。
コメント